毎月の貯金を投資して老後資金を確保!女性(主婦)でもできる投資はつみ立てNISA

こんにちは、みらい(@mirairesipi)です。

毎月の余裕資金で貯金をしていたけれど、将来に向けて投資をしてみたい!!
でも何に投資をしたらよいか悩んでいる・・
という方におすすめしたいのがつみたてNISAです。

今回はつみたてNISAについて詳しく紹介したいと思います。

みらい

投資初心者や女性の方にも安心して始められますよ~
もちろん私も行っている投資の一つです。

つみたてNISAはこういう方におすすめです!!

  • 毎月の貯金で投資をしてみたい
  • 老後に向けて資産形成をしたい
  • 手間なく投資がしたい
  • 投資デビューをしてみたい
  • 少額から投資をしたい
  • 女性や主婦でもできる投資がしたい

投資初心者や女性にもおすすめのつみたてNISAとは

つみたてNISAは、国民の資産形成を後押しすするために政府が2018年に創設した制度です。

主にこのような特徴があります。

運用利益が非課税

通常、投資で得た利益は課税されますが、つみたてNISAは非課税です。

つまり利益は全て自分のお金になるということです。

これはすごくうれしいですね!!

非課税期間は最長20年間(2037年まで)

しかし、残念ながら非課税期間は決まっています。

2018年~2037年までの20年間の間に確定した利益のみ非課税です。

ただ、この期間を延ばそうという案も出ていますので期待しておきたいですね。

非課税枠は年間40万円以内

つみたてNISAは年間40万円までしかつみ立てることができません。

非課税枠いっぱいまで毎月平均的につみ立てたいのでしたら、一月のつみ立て金額は33,333円です。

ボーナス月のみ多くつみ立てたりすることもできます。

もちろん非課税枠いっぱいまでつみ立てる必要もないので、毎月1000円とかでも大丈夫です。

みらい

最低100円からつみ立てられる証券会社もあるんですよ~!!

国によって厳選された商品のみが対象

つみたてNISAは、国よってあらかじめ商品が厳選されています。

金融庁が定めた基準を満たした商品の中から投資ができるので、初心者の方でも安心ですね^^

つみたてNISAをする金融機関は一つだけ

いろいろな銀行や証券会社がつみたてNISAを取り扱っていますが、その中から一つの金融機関を選ぶ必要があります。

一度決めてしまうと年単位でしか変更できませんし、手続きも面倒なのでしっかり考えて決めたいですね。

みらい

ちなみに、私は楽天証券でつみたてNISAをしています。

つみたてNISAのメリットとは

国が厳選した商品の中から、簡単に手間なく少額から投資ができるというところが最大のメリットです。

投資初心者の方や女性の方にも非常におすすめです。

20歳以上の方なら誰でも始めることができます。

他にもこのようなメリットがあります。

  • 運用利益が非課税
  • 販売手数料が無料
  • いつでも止めて引き出せる

つみたてNISAのデメリットとは

最大のデメリットは、つみたてNISAも投資なので当たり前の話なのですが、元本割れをすることがあるということです。

10年以上の長期にわたって毎月コツコツと投資をすることによって、その可能性は比較的低いと思いますが、リスクがゼロではありません。

その他には、損益通算や繰越控除ができないというデメリットがあります。

通常、投資で得た利益や損失は合算できるのですが、それがつみたてNISAではできないということです。

またこのようなデメリットもあります。

  • 金融機関の変更は年単位
  • 非課税期間が決まっている
  • 余った非課税枠の持越しができない

つみたてNISAを始めるのにおすすめの金融機関は?


上記にも書いたように、つみたてNISAをする金融機関を一つだけ選ぶ必要があります。

年単位でしか金融機関は変更できないし、長期にわたって投資をするのが前提のつみたてNISAでは、金融機関の変更はしないのが一番です。

たくさんある銀行や証券会社の中から一つだけ選ぶのは悩みますよね・・

どこで始めるのがいいのか調べるのも面倒だし、いつもお世話になっている銀行にしようかという方もいるかと思いますが、あまりおすすめしません^^;

金融機関によって取り扱っている商品も違いますし、最低の積立額も違います。

商品の取り扱いが多く、少額からつみ立てできる方が投資はしやすいですよね!!

そしてもう一つ注目したいのがポイント還元です。

なんと、投資信託を買うことでポイントがたまるところがあるのです。

もらえるのならポイントをもらう方がお得ですよね!!

みらい

私はこのポイントでお寿司を食べたりお買い物をしたりしていますよ~^^

  • 取り扱い商品が多い
  • 最低積立額が低い
  • ポイントがもらえる
  • この3点から考えると、楽天証券かSBI証券がおすすめです。

    また別記事にて詳しく書きますね。

    まとめ


    いかがでしたでしょうか?

    投資は難しいし面倒だと思っていた方でも、少額から手間なく始められるのがつみたてNISAです。

    政府主導で安心ですし、利益も非課税で手数料もかからないというメリットもあります。

    毎月の貯金をつみたてNISAにすることによって、将来の資産は大きく変わる可能性もありますよ!
    毎月の余裕資金はどうする?貯金と投資(つみたてNISA)では、30年後に〇〇万円変わる!?

    みらい

    じぶん年金づくりの第一歩として、まずはつみたてNISAを初めてみるのがおすすめです。

      コメントを残す

      メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です